勝った!!勝った! 鳴門高校

IMG_0566-thumbnail2
延長の末 何とか勝ちました!

鳴門高校 あめでとうさん!! です。

「やったぁ~やったぁ~ ま~た~ ただ(無料)の

娯楽が、見られる~~!!」店長

「それより・・・地産地消が、どうのこうの?言うっとったな」おくさん

「そうそう~ 地方を救う 地産地消ちゅう訳です。」店長

「どういう事??」おくさん

地域で、採れた物 獲れた物  を 地域で、できるだけ消費する

地産地消だと・・・運送費の軽減できます。 新鮮でもあります。

近くでの生産で、安心感もあります。

生産者も安定的に売れやすいので、作りやすさもあります。

購入者も安くて良い物が、入りやすいです。

そこには、雇用が、生まれます。

何よりも・・・生産者・販売者・購入者 が、増えるために

必然的に、税収入が、増えます。

税収が、増えれば・・・生活環境が、良くなります。

つまりは、地域で、地域の人によって作って・獲って、地域の人が、

消費する・・・ちゅう事です。

無駄が、ずいぶんはぶけるやり方です。

「ふぅ~~ん なるほどな~ 買い取り業界は、関係無いな!」おくさん

そうでもないんです。

買い取り店も県外進出店が、けっこうあります。

徳島の金・PTなのに・・・県外へ集められてしまいます。

売り上げは、県外本店扱いになると・・・

税金の1部は、県外へと流れてしまいます。

(多分?多い年には、数億円の金・PTが、流出した?)

「あぁ~~~もったいない~もったいない~~」店長

それに、徳島から わざわざ高松・神戸・大阪・・はたまた東京へ

買い物に行かれる方が、大勢居ると聞きます。

もちろん・・ドライブがてら・・遊びがてら・・なんでしょうが

徳島と同じ物にもかかわらず県外で、購入しています。

ちょっと・・・もったいない気がします。

国の財政難も もちろん・・・地方の財政難も危機的です。

「ベストは、いつも危機的です・・・」経理担当者

(徳島産 ええでぇ~~!! 井上店長でした。)

コメントを残す